平和な休日の散歩〜宝珠院の弁天様と、五輪書

前々から東京タワーの目の前にある弁天池が気になっていて、今日はお散歩日和だったので、バスで東京タワーまで行き、お参りに行ってみた。


f:id:rosafelicitatis:20220409220944j:image

清々しい天気✨


f:id:rosafelicitatis:20220409221027j:image

こちらがかねてから気になっていた弁天池。

弁天さまを祀っているのは、宝珠院というお寺でした。

 

偶然にも、昨日から、17日の家康公の命日までご開帳しており、普段は見れない弁天さまの尊像を見ることができて嬉しかったです。

徳川家康公の念持仏だそうです。

 

先月だったか先々月だったか、何気なく立ち寄った上野の東照宮で、偶然命日の17日にのみ売っているという開運お守りをいただく機会に恵まれました。

今回も家康公のお導きだと思うと、嬉しい気持ちになりました。

 

宝珠院には、閻魔様の耳があり、行いを懺悔できるとありました。自分の中のもやもやを聞いていただいたら、清々しくなりました。

 

その後、まだお参りに行ったことのない芝大神宮に向かおうと思って、芝公園をあるいていたら、アゲハチョウにあいました。春になって、モンシロチョウ、モンキチョウ、たくさんひらひらと飛んでいますが、アゲハチョウはなんだか格別に嬉しく、写真を撮りました。


f:id:rosafelicitatis:20220409221847j:image

長いことお伊勢参りができていないこともあり、芝大神宮に行きました。ビジネス街にあり、急な階段を登ります。愛宕神社程ではないですが。

 

金塚の話に心動かされたので、記念に写真を取ってきました。


f:id:rosafelicitatis:20220409221913j:image

新橋駅から帰ろうと思い、歩いていたら、ホテル1899の一階が素敵なカフェだったので、入ってみました。

素敵な抹茶ラテをいただきました。
f:id:rosafelicitatis:20220409221859j:image

カフェに置いていた本のセレクションが素敵で、五輪書、陰翳礼讃、論語…の現代解釈を加えた本がおいてありました。

久々に五輪書でもと思い、手に取りましたが、やはり歴史を経て残っている書物というのは何度読んでも味があり、特に空の巻、仏教やヒンズー教などの思想に触れ、いろいろな学びを経た今では、普遍的な真理に通じるものが以前より少し深くわかった気がしました。